Quantcast
Channel: 95歳ブログ「紫蘭の部屋」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1820

(41)八重桜・白妙

$
0
0
       (41) 八重桜・白妙  
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
     
  
 
  「八重桜」の色はさまざまですが、「白妙・しろたえ」は白花の代表的な桜です。
 めったに見かけない珍しい桜で、近隣にも城内公園に一本だけ植えられています。
 「白妙」という名前のとおり、白一色の花はなかなか清楚ですっきりしています。
 
 白妙はむかし、東京荒川堤に移植された大島桜系の里桜の一種で、花は純白の大輪で花びらは10~15枚です。 蕾は淡いピンク色ですが、やがて真っ白になります。

 開花期は4月中旬で、八重桜の中では早咲きの方、ソメイヨシノよりも遅く、関山より早いようです。
 然し、今年は桜の季節が例年になく早く、四月初旬にはもう散ってしまい、今はすっかり葉桜になっています。
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
   今年は、初夏の装いにはまだまだ早いようですが・・
 
        春過ぎて 夏来にけらし 白妙の
          衣ほすてふ天の香具山        持統 天皇
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1820

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>