
十月桜は「、寒緋桜」と「大島桜」の雑種で「四季桜」ともいわれ、秋と春の2回花が咲きます。
秋は花数が少なくて、3分の1ぐらい、 残りの3分の2が春4月、ソメイヨシノよりも少し早く咲き出します。
花も2センチ足らずで、ソメイヨシノにくらべると、だいぶ小さくなっています。
十月桜には一重と八重があるようで、花色も淡いピンクの花と白色が同居していました。
やはり、強い緋色の寒緋桜と白色の大島桜の雑種のせいでしょうか・・
ゆふ空の暗澹たるにさくら咲き 山口誓子
*夜明け頃からポツリポツリと降りだし、昼過ぎまで降り通し・・
せっかくのゴルフが、またオジャンになってしまいました。
若い時は雨が降ろうが槍が降ろうが、何が何でも出かけたものですが、さすがにこの年では。。
恨めしい春雨の中、パソコン相手に蟄居の一日でした。。(^_^:)
* 昨日、ラジオで動画サイトの「You Tube」が4月1日で終わると言っていました。
え~っ・・そんなことありィ・・?!
〇■#%&*+?=*!?・・・・
!!??#%$=***?
良く考えたら、なーんだ! 4月1日は(???) だった。。 (^^)/